スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2014.06.18 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    emi kitagawa 横振り刺繍の飾り物

    0
      ああ、これも、昨年の話ですが、
      近くまで来ると、必ずと言っていいほど、寄ってしまう
      水金地火木土天冥海で、たまたま出会ってしまいました。

      きたがわえみさんによる、横振り刺繍の小物。
      たまたま展示会をしていましたが、
      ちょうど、友達の結婚式前で、
      何か素敵な小物ないかしらと思っていたところだったんですよね。

      横振り刺繍とは、
      横に振れて縫いすすむミシンでの刺繍で、
      よく校旗に刺繍や、
      スーツの内側にされるミシンでのネーム刺繍がそれです。

      それでできた、小物。
      コサージュでしたり、ピアスでしたり。
      これが刺繍なのね?!と思ってしまいますが、
      本当に淡くて繊細できれいで。


      思わず、見入ってしまい、求めてしまいました。
      ちょうど作品展をやっていたんです。




      こんな、繊細な箱に入ってまして、





      きれいでしょ?
      ピアスなんです。
      裏にはサインも入ってます。


      アップで見ると刺繍であることが分かります。

      こんな風に縫えるものなのですね。
      ポストがちょっと短めですが、つけるとこんな感じです。


      結婚披露宴へのお呼ばれにしていきましたよ。
      このときこんなに髪短かったんだ・・・。
      今は中途半端に伸びています 笑





      JUGEMテーマ:和雑貨
       



      こぎん刺しのスカーフ留め

      0

        紹介したいなあと思いつつ、ずっと先延ばしになってしまいましたが、
        もう、半年前のことです。
        こぎん刺しのストールピンをいただきました。
        SMILAUGH(すまいらふ) http://maro.blog9.fc2.com/ の『まろ』さんの作品です。

        たまたま、ネットサーフィンしながら、こぎん刺しのことを調べていたのですが、
        通りすがりでたまたまプレゼント企画をやっていまして、
        遠慮なく応募したら、メールが来て、
        『皆さん恥ずかしがり屋さんなのか、
         あまりご希望に添えたプレゼント企画ではなかったのか
         あまりご応募してくださった方がいらっしゃらなかったので
         ここは思い切って皆さん当選!!
         という、形をとらせていただきました!!』
        と連絡が来ました。
        作ったら結構時間もかかり、材料代だってあるしと、大変だと思うのですが、
        遠慮なくプレゼントいただいちゃいました。
        とても素敵なので、是非紹介しなくちゃ!なんて思いながらも、
        ずいぶんたってしまいもうしわけないです。

        しばらくチェックしていなかった
        SMILAUGH(すまいらふ) http://maro.blog9.fc2.com/ ですが、
        来月、12日(日)品川てづくり市にも出展、
        また、18,19日鎌倉丸七商店街内 レンタルスペースミッキーで個展もされるようです。
        なので、ご興味あるのでしたら、是非是非!遊びにいきましょう!
        私も予定がつきそうなら行ってみようと思います。
        近くというのもあるんですが、特にてづくり市が気になっています。



        もう一つ、
        以前、こぎん刺しのボタンお土産に色々と買ってきたと記事を書きました。
        これ!↓
        http://kimono-jin.jugem.jp/?eid=1200
        友達にお土産にずいぶんあげたのですが、余りました。

        自分用にしちゃいました。

        ハットピンの金具を買ってきたので、

        裏の金具をペンチで切って、ハットピンの金具を接着剤でつけただけですが、
        こんな感じで、作りました!


        もちろん、帽子につけてもいいですが、
        これからの季節は、やっぱりマフラーやショールを留めるのに役立ってます。
        もう、ショールにつけっぱなしのことが多いです。
        でも、まあ、スカーフピンの方が強度はあると思います。
        よくピンが曲がってます。笑





        MIYABICA ワークショップが始まりますよ!

        0
          いろいろお世話になっているMIYABICA http://www.miyabica.com/ja/ さん。
          堆漆の帯留はずっと使える上品でモダンな逸品で愛用中ですが、
          なんとそのMIYABICAさんのアクセサリーが自分で作れてしまうワークショップが
          12月から始まります。
          プレオープンということで、体験してきました。

          色々なパターンの層の堆漆板から好きなのを選べます。
          青いグラデーションは削ったサンプルです。MIYABICA ws
          私は、右のオレンジ色のにしました。裏は紫色。
          漆の板は、この状態ではまだあの漆のつやはありません。
          素材の板は、なかなか仕上がった雰囲気が想像しづらいのですが、
          作業を進めて行くとだんだんわかってきて、おもしろいんですよ。

          リングやペンダントヘッド、ピンバッジなど色々の金具は選べるのですが、
          やっぱり帯留にしてしまいました。

          かたちは6角形にしました。

          MIYABICA ws
          これらの紙ヤスリを全部使用して、かたちを作って行きます。

          MIYABICA ws
          削り始めです。
          断面の色がヤスリにつくのですけど、最初の荒い番手ですと、どんどん削れていきます。
          なかなか思ったような形を作るのって難しいものです。
          MIYABICA ws
          大体のかたちができて、
          今度は、曲面を作って断面がきれいに見えるように削って行こうという感じです。
          途中から、少し水をつけたりして、作業を進めて行きます。
          でも、なんとかこんな感じで。

          MIYABICA ws
          ずいぶんきれいに形がでてきました。まだツヤ消し状態。
          もっと番手の細かいヤスリでツヤを出していきます。

          MIYABICA ws
          最後に、磨き粉で艶が出るまで磨きます。ぴかぴか!左は帯留の金具です。
          なかなか上手にできたようで、先生からもお褒めの言葉をいただきました。;)

          曲面にすると、断面がきれいに出てくるのでそこが一番おもしろかったです。

          このあと、先生が最後に
          日本産の漆、生上味(きじょうみ)漆を擦り込んで、金具をつけて
          出来上がったものを送ってくださるということで、
          全て込みで18,000円です。(一部、選ぶ金具によって追加料金がかかるそうです。)

          やってみると、商品として扱っているものが、どれだけ大変なのかがわかります。
          何でもそうですけどね。
          開催場所である桜上水のギャラリーもゆったりとした雰囲気でとても、楽しいですよ。

          場所や詳細は、MIYABICA blogをお確かめの上、お申し込み下さい。

          作業風景はこちらに、のってますので、イメージつかめると思います。




          新しいMIYABICAの帯留

          0
             先日、合同展示会「Style」に行ってきました。
            というのは、着物人で、ご紹介したMIYABICAさんが出展していたからです。


            展示会の感じは、MIYABICAさんのはじめたblogをごらんになってください。
            そうそう、blogをはじめられたそうです。
            そして、ホームページ http://www.miyabica.com/ のトップページが変わりました!
            MIYABICAトップページ




            「堆漆(ついしつ)」といって、堆漆とは、漆を何層も塗り重ね、漆100%の無垢の板を作りそれを彫る、削るなどの加工を施し、磨きを重ね、美しい彩漆の層を表現していく漆芸技法の一つ。漆は乾くまでに時間がかかり一日一回の塗り作業で、100回で約3ミリの厚みです。毎日少しずつ塗りを重ね、約一年ほどかけて一枚の堆漆板を作りあげています。
            それを使い、リング、ピアス、ブレスレットにネックレスなど色々アクセサリーを作っていらっしゃるMIYABICAさんですが、
            着物人が注目すべきは、やはり帯留。そして、簪(かんざし)です。

            私は、蛤のかたちのを持っていますが、

            MIYABICA style2010
            ☆やまん丸のこれらもコロッとしてかわいらしいですね。
            これからクリスマスのシーズンに☆の帯留したいです。
            もちろん普段、カジュアルなシーンにも!

            花菱の色違いもありました。
            MIYABICA style2010

            ↓現在、WAGUselectで販売中のもの。
            帯留 MIYABICA紅花緑葉〈花菱〉



            こんな素敵な簪なら、頑張って髪の毛を伸ばして、さしてみたいような。
            上下の写真は同じ簪です。裏表で表情が違うの。
            MIYABICA style2010
            しっとり、落ち着いた色味でありながら、
            際の色味が効いていて、本当に上品な簪です。
            MIYABICA style2010


            最新情報は、MIYABICA blogでごらんになれると思います。
            今後が楽しみですね!


            MIYABICAの帯留

            0
              1001020223.jpg

              今年の入って大活躍の帯留のご紹介です。
              新年最初の着物にしていたものです。

              上品だけど、気張りすぎない、大きすぎないサイズが使いやすいです。
              10032901.jpg
              MIYABICAの紅花緑葉〈貝/瑠璃紺(銀露)〉 という名の帯留。

              年末(もう3か月前ですね・・・)に自分へのご褒美という事で買った帯留なのですが、
              貝型で、カラフルな層が、美しく、銀の粒がキラリッ!

              10032903.jpg
              つるっとツヤ感が美しいですよね。
              実はこの帯留そのものが漆でできているんです。
              木やプラスチックの上に漆を何度も塗り重ねているものは
              よくあると思うのですが、

              これは、堆漆(ついしつ)といって、
              漆を何層も塗り重ね、漆100%の無垢の板を作り
              それを彫る、削るなどの加工を施し、磨きを重ね
              美しい彩漆の層を表現していく漆芸技法の一つです。
              古くは中国、唐の時代が起源とされています。
              一般的に、塗り重ねる色によって朱漆のものを「堆朱」
              黒漆のものを「堆黒」といわれています。
              漆は乾くまでに時間がかかり一日一回の塗り作業になります。
              100 回で約3ミリの厚みです。
              毎日少しずつ塗りを重ね、約一年ほどかけて一枚の堆漆板を作りあげています。
              MIYABICAサイトより)

              URUSHI JEWELRY 漆ジュエリー - MIYABICAのものです。
              その作家の柏木奈津子さんとは、素敵なご縁で知り合うことができました。

              リング、ペンダント、ピアスなどからスタートしたようなのですが、
              是非、着物で使えるものを!と待ち望んでいたものでした。
              彼女自身も着物がお好きなようで、
              これから色々着物に使えるものでも、新たな作品が出来上がってくるようです。
              楽しみです。

              実際の作品は都内では、
              東京ミッドタウンTHE COVER NIPPONで見ることができるようです。
              ただし、帯留は扱ってないようです。

              帯留 MIYABICA紅花緑葉〈貝/瑠璃紺(銀露)〉
              帯留 MIYABICA紅花緑葉〈貝/瑠璃紺(銀露)〉

              色々ご紹介させていただいているWAGUさんのネットショップで買うことができます。





               

                







              にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





              お誂えカフェぞうり

              0
                09121301.jpg
                ご紹介していたawaiさんの『世界にひとつだけのカレンブロッソ履物フェア』
                お誂えした草履が出来上がって、やっと取りに行けました。
                 
                 
                15色ある牛革の台から選んだのは生成のような色。
                09121303.jpg
                鼻緒はやっぱりawaiさんの看板である博多織。
                せっかくなので、博多織らしいものでという事で独鈷柄に。
                こうして鼻緒になるとシンプルなチロリアンテープのようにも見えます。
                好きな感じの鼻緒が2つあったので、最後までけっこう迷いました。
                裏から見えるブルーグレーにも見える渋めの藤色と
                つぼのクリームの組み合わせが何とも素敵で好みです。
                 
                09121302.jpg
                巻きの色も白木のような色と、焼いた木のような焦げ茶色と黒と3種類から選べます。
                私は、下駄のような台の雰囲気焼いた木のような焦げ茶にしました。
                台の高さも2種類あり、菱屋カレンブロッソ×注文の多いキモノ店 別注 花緒サンダル履物は高いタイプ。
                このお誂えの時に思わず衝動買ってしまったカレンブロッソ花緒サンダル×awaiは低いタイプ。
                高いタイプはすらっとして素敵なのですが、
                実際履いていて、
                私には安定性がいまいち悪い気がしているので、低い方にしました。

                09121304.jpg
                菱屋カレンブロッソのマークがかわいい!

                 

                  
                 
                 

                にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

                日本的なマスキングテープ

                0
                  存在は知っていたし、いつかは買おうと思っていたのですが、
                  やっと買う機会に恵まれたのでご紹介。
                  09112902.jpg
                  和柄のマスキングテープです。
                  マスキングテープは以前、岡山県倉敷を訪ねた時に見つけたのですが、
                  こんなにカラフルなマスキングテープがあるんだ!!!と感動して、
                  大人買いしたので、お家にはこれだけあります。
                  09112907.jpg
                  (よく使う色は減っております。)
                  最近は水玉やらストライプやら色んな柄入りのマスキングテープが
                  本屋さん、文房具屋さん、雑貨屋さんなどで見られるようになりました。
                  マスキングテープは、弱い粘着力なので、貼ってはがせて、
                  もともと、ペンキなどを塗る際に、
                  ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲にはるというような使い方の
                  地味な存在だったののですが、
                  色をつける事で、楽しく、用途は工夫次第で無限大の文房具・雑貨になったようです。
                  mtサイトを見ると、
                  色んな使い方を紹介されています。
                  私は、無地のものは油性ペンで調理した日を書いて、瓶や保存容器に貼ったり、
                  写真やポストカードなどを壁面に貼付けたり、
                  封筒を何色かのテープでデコレートしてみたりというのが多いです。
                  ペットボトルに貼って目印にしたり、バッグに忍ばせておけば
                  ずいぶん使えそうです。
                  あと、allaboutの記事にあったのですが、
                  ノートのインデックスとして使うのはいい方法ですね!
                  さっそくやってみようと思いました。

                  今回は、気軽なプレゼントにいいなあと思い買いました。
                  人と会った時にちょこっと差し上げるクリスマス用です。
                  09112903.jpg
                  和柄のマスキングテープはこんな感じで、
                  矢羽根と麻の葉と鮫小紋の柄があり、
                  同柄色違いの2本パックされて売られているんですが、
                  色んな柄が欲しいじゃないと思って、
                  各柄1パックずつ買い、違う柄2本になるように混ぜました。
                  09112904.jpg
                  (あれ?写真撮ったけどこの組み合わせじゃない気がする・・・。)
                  この6本の箱入りもあるようです。
                  自分用にも2本キープしてしまいました。笑
                  すでにお友達にあげたり、送ったりしました。
                  どんな使い方してもらえるか楽しみ。
                  さて、このマスキングテープは日本製です。そして、和紙からできています。
                  製造している倉敷のカモ井加工紙は1923年、紙テープに接着剤をつけたハイトリ紙からスタートしました。ハイとは岡山弁でハエのこと。そこからマスキングテープの製造を開始し、現在ではmtシリーズをはじめ、35種類以上の業務用マスキングテープを製造しています。マスキングテープは1925年アメリカで誕生しましたが、和紙を使うのは日本だけなんだそうです。(mtのサイトより)
                  無地の色のラインナップも和紙の特性を生かした淡い色や明るくて優しいパステルカラーがあります。
                  09112901.jpg
                  パッケージもとても可愛いのでそのままプレゼントできちゃいます。

                  09112905.jpg
                  こちらもカモ井加工紙のマスキングテープなのですが、
                  okokoro tapeというのもあるのをミッドタウン内で発見。
                  09112906.jpg
                  つまらないものですが、という一言が書かれたマスキングテープです。
                  lovely one for you というのがまた奥ゆかしい。
                  なんとも日本らしさがあらわれています。新発売だそうです。
                  ミッドタウンデザインコンペの受賞した作品が商品化されたもの。
                  うむ〜日本っぽい!!!さすが受賞作!
                  ペタッと手みやげに貼って渡したい。

                  和柄のmtは海外の友達にも送ってみました。
                  喜んでもらえるといいなあ・・・。

                  ホームページのクリスマスのデコレーションに使っている
                  クリスマス限定のセットが可愛いです。
                  和柄は年賀状つくりにも役立ちそうです。
                  私は、クリスマスカードをデコレートしてみましたよ。



                    
                   
                   

                  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




                  かわいい腰紐

                  0
                    銀座にある和装小物のくのやさんでふらりと入った時に
                    見つけた可愛い物をご紹介。

                    かわいい腰紐。
                    09120401.jpg
                    左が鈴柄。
                    そして右が来年の干支である寅。

                    以前からこういう、絵柄の刺繍された腰紐がある事は知っていたけど、
                    実のところ持ってませんでしたし、
                    真っ白腰紐は十分数持っていて、買おうとも思いませんでしたが、
                    実際見るとこんなに可愛いくて、クラっとしました。
                    くのやさんでのお値段はそれぞれ1000円ちょっと。
                    モスリンの腰紐としては、お高いですよね。
                    欲しくなっちゃいましたが、自分に買うにはなあ・・・と思って、
                    クリスマスプレゼント用に買ってきました。

                    着物を着る方、これから着ようと思っている方に差し上げたら
                    とっても喜ばれると思います。
                    また、自分用に、新しい年を迎えるのに
                    新しい着物や帯を買うのはちょっとお財布が寂しくても、
                    今回は新しい腰紐というのもいいですよね。
                    何となくしゃんとした気分にさせてくれるように思います。

                    09120402.jpg
                    実に愛らしい寅。そして縁起のいいものの吹寄せ風。
                    クリスマスにいただいて、正月に締める。ってなんか
                    素敵じゃないかしらと勝手に想像しました。笑

                    09120403.jpg
                    鈴は鈴でシンプルだけど可愛いでしょ!
                     

                      
                     
                     

                    にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


                    カレンブロッソ花緒サンダル×awai

                    0
                      実は、先日記事でご案内した
                      awaiさんでの『世界にひとつだけのカレンブロッソ履物フェア』へ行ってきたのですが、
                      お誂えしたくせに、
                      この花緒サンダルも買ってしまったのでした。
                      09111501.jpg
                      だって、とても履きやすくてしかもどう見ても草履。
                      09111502.jpg
                      墨黒で網代のようにも見えますね。
                      09111503.jpg
                      鼻緒はawaiさんの特注。つまり博多織の鼻緒です。
                      しゃきっとした縞柄ですが、薄紫色でとても優しい雰囲気。
                      09111504.jpg
                      ソールはスニーカみたいなんですが、何となく木目調。
                      知らなければ草履型の下駄のようにも見えると思います。
                      ちなみにお値段は11,550円。
                      お手ごろなお値段です。
                       
                       

                        
                       

                      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

                      awaiさんで『世界にひとつだけのカレンブロッソ履物フェア』

                      0
                        私も愛用している
                        カレンブロッソの花緒サンダル。

                        最近では特に菱屋カレンブロッソ×注文の多いキモノ店 別注 花緒サンダル履物をよく履いています。
                        雨でも気にならずに、またソールがスニーカーのような感じなので足が楽。
                        アスファルトの道だらけの現代でますます
                        カジュアル着物のスタンダードになっていくのではないかと思います。

                        問題は無いわけではなくて、あとあと、鼻緒を交換したり調整したりはできないんですが、
                        もうすげたら、壊れるまで履いてそして終了。
                        それでも一つの選択肢になると思います。


                        そのカレンブロッソの履物お誂え会をawaiさんでやっているそうです。



                        awaiさんではよくコラボでカレンブロッソの履物を出しているのを知っていましたが、センスいいのでかなり期待できると思います。

                        行きたい・・・けど仕事なんですよね、ずーっと。終わってしまう・・・。
                        仕事帰り間に合えばいいのですが。

                        便利なのでもう一足欲しいです。
                        草履が苦手な方にもおすすめです。
                         

                          
                         
                         

                        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ(二見)
                        • YUKATA PARTY vol.9 浴衣着付け集中レッスン by 華会
                          着物人
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          土田一美
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          さぼ
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          土田一美
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          こっさん
                        • アイラブニューヨーク長襦袢
                          着物人

                        recent trackback

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR