スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2014.06.18 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    SOUSOU ばんそうこう

    0
      こんなの見つけました。

      SOU・SOUの絆創膏。
      ゆびまき絵という、名前がまたかわいらしいですが、

      ポップな和柄。
      ちょっとした、切り傷も明るい気分にさせてくれそうです。

       
      ゆびまき絵 其の壱
      ゆびまき絵 其の弐
      ゆびまき絵 其の弐
      柄違いもあるんですね!




      JUGEMテーマ:和雑貨

      文庫革のカードケース

      0
        あこがれの文庫革のカードケースを手に入れたので、ご紹介します。

        お財布も名刺入れも間に合っていて、
        どれかが古くならないと、新しいものにできないのですが、
        財布は、これですし、
        名刺入れやハンコ入れはこれらだし・・・

        もう半年前!?!?年末の話ですが、定期入れをなくしました。
        ラッキーにも戻ってきたのですが、
        すごく気に入っていたのではありましたが、冷静に見たら、かなりみすぼらしくなっていました。
        それもそのはず、かなり長い期間使って、年季が入っていました。
        というわけで、新しい定期入れを買うことにしました。
        ぜひ、革小物を新調するならこれにしようと思っていた文庫革。


        <文庫革とは>
        播州姫路で生産される姫路革とも呼ばれる真っ白な牛革をに型を押し、
        手書きによる彩色着色を施した後、
        漆と真菰(イネ科の湖沼河川の岸辺に生息する植物)の粉をふって定着させて
        古びをつけた味わい深い、工芸品です。
        その工程は、こちらをどうぞ。手が込んでます。


        最近、色んなところで見かけるのですが、
        ずば抜けて素敵に見えたのは、ちょこちょこと、こちらの雑貨などはお世話になってますが、
        水金地火木土天冥海のオリジナルカラーのものです。
        普通は色付きなんですが、色が入ってないものです。
        素材の風合いが際立っている気がします。
        色つきもありますが、水金地火木土天冥海オリジナルここから見れますよ。




        選んだのは亀甲柄。
        なぜか六角形が好きなようです。


        よく見ると、真菰(まこも)の茶色の色が入っているのわかりますよね。


        中はいたってシンプル。
        スイカ定期とちょっとしたものを入れるだけなので、十分です。


        こちらの文庫革(ぶんこがわ)は「大関」と言うところのものです。
        現在、昔ながらのこの製法で、文庫革のの名前で制作しているのは、こちらだけだそうです。

        文庫屋大関 http://www.bunkoya.com/
        本家のネットショップも見てみるのもイイと思います。



        お気に入りがまた一つ増えてハッピーです。
        大切に使っています。



        JUGEMテーマ:和雑貨
         

        こけし便り

        0
          こんなかわいい和のグッズ見つけました。
          小さなこけしの首には荷札が付いていて、このまま送れちゃうんです。
          こけし便り

          こけし便り
          かわいーお顔。
          手描きで一つ一つ顔も違うんですよ。
          こけし便り
          土台の下がねじになっていて、
          なかに丸めたお便りが入っています。

          JUGEMテーマ:和雑貨 

          ゲゲゲの折り紙

          0
            先日、ミュージアムショップで見つけて
            買わずにはいられなくなったので、 
            (それは、ゲゲゲ好きな友人がいるから)
            買ったついでに、ご紹介。

            ゲゲゲの折り紙
            折り紙×日本の妖怪アニメ

            日本らしい。そして、なんというか、スパイスが利いている。
            (基本、着物のblogですが、日本らしくて今っぽいものを紹介しています。)
             

            以前、blogで七福神の折り紙をご紹介したんですが、

            こちらもcochae http://www.cochae.com/の作品。
            商品ていうか、むしろ作品ですよね。

            ゲゲゲブームですが、友人はブーム前からぞっこんです。
            私にはあまりわからない趣味ではあるのですが、
            書いている「水木しげる」は、すばらしく、面白い人だなあっていうのは知っています。
            ゲゲゲの折り紙
            目玉のおやじ、鬼太郎、猫娘、ねずみ男、一反もめん、ぬり壁の6キャラクター
            子泣きじじいがないのがちょっと寂しいかしら。笑

            ゲゲゲの折り紙
            背景と折り方の説明書付きです。

            ネットで買える所あるのかと調べたのですが、
            なんだか上手に見つけられませんでした。
            ミュージアムショップには置いてある可能性高いです。



            銀線細工 松原智仁さんの帯留

            0
              10033001.jpg
              引き続いて、もう一つ、帯留ネタ。
              今年になってよく使っている帯留です。

              実は、もう去年の春に買ったものだったりするんですが、
              ちょうど桜のシーズンが過ぎた頃に手元に届いて、
              (桜だから、春ってこだわらなくてもいい気がしているんですが)
              せっかくだから使い始めは、桜の時期が始まる前くらいがいいかなあと思って
              結局一年間寝かしていました。笑
              10033002.jpg



              細い銀の線を使う、銀線細工を取り入れた繊細な作りが得意な松原智仁さんの桜の帯留です。

              私の中では、銀線細工というと、
              お土産でもらったインドネシアの銀線細工のブローチを思い出すのですが、
              インドネシアの銀線細工は、オランダから伝わったと言われているようです。
              実は日本でも、江戸時代には伝わって来てて、
              現在では、秋田が銀線細工の有名な産地らしいのです。
              長崎の平戸から入って来たとの事で平戸細工と呼ばれることもあるみたいです。
              知らなかった・・・。

              松原さんの作品は最新の七緒でも紹介されていますし、美しいキモノなどでも紹介されています。
              裏地桂子さんのセレクトでよく紹介されていて、ますます、ご活躍が期待されます。
              素晴らしい!

              帯留 松原智仁作 〈桜 六輪〉
              帯留 松原智仁作 〈桜 六輪〉

              私は、普段使いたいので、銀色の小さめのタイプを選びました。
              帯留は使いたいのですが、大きいとちょっと仰々しい感じがしてしまうので
              小さめが好みです。

              最近は、椿や菊のモチーフもあり、四季の花が松原さんの帯留でいろいろ楽しめます。
              一気に揃えたりはできないけど、ちょっとずつ集めていきたい帯留です!
              次の狙い目は、
              帯留 松原智仁作 〈菊 三連〉
              〈菊 三連〉
              誰かプレゼントしてくれないかなあ・・・。いや、自分で買っちゃうと思いますけど。
              松原さんその時はよろしくお願いしますね。

              松原さんのホームページから作品はご覧いただけます。
              最新情報は松原さんのblogから!

               

                







              にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

              新年あけましておめでとうございます。今年も『旧暦日々是好日』

              0
                ご無沙汰しております。
                改めまして新年あけましておめでとうございます。

                今日は新暦2月14日バレンタインデー!
                世界中のおいしいチョコレートが手に入るので楽しいイベントですよね!笑
                あんこや団子など和菓子も大好きですが、チョコレートも大好きです。

                旧暦ですと、今日が正月。1月1日、そう旧正月です。
                なので、あけましておめでとうございますなのです。
                (立春に近い新月の日が旧暦の元旦になります。)
                日本人には、季節の移ろいを読み取り、時の兆しを感じ取る暮らし
                太陰太陽暦が体に合っているんではないでしょうか?と
                LUNAWORKSさんの旧暦ダイアリー『旧暦日々是好日』


                昨年こちらで紹介させていただきましたが、
                10021401.jpg
                今年版をゲット。表紙は黒でした。毎年変わるんだそうです。
                去年このダイアリーに出会ったのは新しい年が始まってからでしたが、
                今年はこのダイアリーとともにスタートできるのは嬉しいです。

                ↓今日、1月1日のページです。
                10021402.jpg

                ちなみに、↓こちらは、昨年の1月1日のページ。去年は1月26日が旧正月でした。
                10021403.jpg
                新年の始まる日にちが新暦と比べると、2週間以上、ずいぶんずれずれなんですよね。



                 

                さて、竺仙展レポート 以来すっかりblogが止まってしまいました。
                なんとか元気でやっています。
                ごめんなさい。今は、健康に気をつけ、新しい生活になれるのがやっとなんです。
                月の3分の2は、着物を着る生活になりました。
                今までの3〜4倍速で着物は傷むし汚れるしでお手入れも大変そうな予感。笑
                でも、そんな事も含めて、着物にまつわる事、
                和にまつわる事を今年も色々発信していく予定です。

                ネタはたくさんあるんですが、ちょっとずつアップしてまいります。

                また、KIMONO PARTYYUKATA PARTY
                回数は減ってしまうかもしれませんが、
                必ずやりますので、どうぞよろしくお願いします。


                 

                  







                にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


                FUTAGAMIの栓抜きと鍋敷き

                0
                  http://www.futagami-imono.co.jp/


                  http://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/sp035/?template=default/special/sp035/index.html

                  まめぐい

                  0
                    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
                    昨年も大変お世話になりました。
                    ちっともまとめもしていないし、大晦日、元日と
                    正月は実家でのんびりしています。
                    天気もよく、2010年と区切りもよく、
                    なんだかいい一年になりそうな予感!

                    昨年は、おかげさまで、
                    KIMONO PARTY 3回、YUKATA PARTY 1回やらせていただきました。
                    どうもありがとうございました。
                    今年は、私自身の環境がまたちょっと変わり、
                    少し活動ペースがゆっくりになるかもしれませんが、
                    着物を気軽に身近に楽しめる方が増えるように
                    色々情報を発信し、活動していきたいと思っています。
                    できればサイトのリニューアルも・・・したいですね!

                    ひとまずは、去年アップしきれなかった記事が何本かありますので、(苦笑)
                    アップしていきます。
                    さてさて、先日、お呼ばれした結婚式・披露宴
                    お呼ばれした結婚披露宴でこんなかわいいギフトいただきました。
                    09121401.jpg
                    ふぐ柄のまめぐいです。
                    09121402.jpg
                    以前から知っていたし、プレゼントしたこともあった気がしたんだけど
                    なぜか着物人での紹介はまだだったようです。
                    まめぐいは、何度となく紹介しています手ぬぐいのかまわぬさんが新たに、
                    2007年4月に東京駅のエキナカのグランスタにオープンさせたお店に売っているのですが、
                    27cm四方の手ぬぐい地でできたハンカチのようなものです。
                    (現在横浜店もあります。羽田空港にも期間限定で出店していましたが、11/30に営業終了)
                    豆サイズのてぬぐいってことなのかしら?と。
                    サイズはてぬぐいよりずっと小さめですが、
                    かまわぬのてぬぐいと同じように注せん染めで作られています。

                    で、特にギフトでこのまめぐいで包んで、贈るのが人気です。
                    詳しくはまめぐいホームページを見ていただくとわかるのですが、
                    手のひらにのる升のようなサイズの飴やおせんべいなどのお菓子をえらんで、
                    好きな『まめぐい』を選んで、包んで渡すというもの。
                    かまわぬの手ぬぐいと同じ柄のものもあるのですが、
                    まめぐい独自の柄もあり、
                    それは中身を包むと、ちょうどなにか動物や食べ物などのカタチになるのが面白いんです。
                    日本らしい洒落っ気を感じるんですよね〜。

                    選ぶまめぐいによってメッセージ性もこめられるので、
                    贈る人にあわせて選べるし、
                    ちょっとしたお年賀やプチプレゼントにも喜ばれると思います。 
                    新年のご挨拶にいかがですか?

                      
                     
                     

                    にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

                    あかしや 竹筆ペン

                    0
                      今日は晴れて暖かい日です。
                      久しぶりに部屋の中がお日様のかおりで満たされています。
                      KIMONO PARTY vol.4の締め切りが迫っています。
                      迷っている方、是非ご参加ください。楽しいですよ!

                      さて、ちょいと忙しくblogがたまりまくっているのですが、
                      ちょっとずつ頑張ってアップしますね。





                      実は、待ち望んでいたものがやっと上がってしました。
                      (これも結構アップするのにだいぶ温めてしまいました。笑)

                      09092301.jpg
                      桐の箱に入っています。なんかもったいないけど、嬉しい。
                       
                       
                      ぱかっと開けると、こんな感じ。
                      09092302.jpg
                      なんだかわかりますか? とってもおしゃれな竹の筆ペンなんですよ。
                      奈良筆で有名なあかしやの竹筆ペンです。
                      特徴としては、
                      伝統的工芸品奈良筆の軸に使われる天然の紋竹を厳選しボティーに採用しています。
                      穂先は筆職人による手造り毛筆。腰の強い人造毛を使い細筆の行程で1本ずつ丹念に作られています。
                      墨液を使った純黒で、本当の墨色そのままが表現され、水に流れず、いつまでも変色しません。
                      経済的なカートリッジ式。
                      (以上、添付の説明書から)
                       

                      なんとこれが、カスタムオーダーできるんです!!!
                      名前などを入れられるのはもちろんですが、それ以外にも。

                      それを知って、せっかくだから三ツ眼鏡紋を入れたいな〜と思いました。
                      銀座の伊東屋さんで扱いがあるとのことでお願いしたのですが、
                      懇切丁寧な対応に感激しました。
                      紋や名前を入れる場所も結構細かく指定できます。



                      紋が入っている部分の拡大です。
                      09092303.jpg



                      09092304.jpg
                      まだおろす前の状態の筆先。手作りだなんて感激です
                      しっかり墨液を含みます。


                      09092305.jpg
                      本当に素敵なのができあがりました。
                      万年筆やボールペンは素敵なのがあるけど
                      筆ペンはあまり素敵なのってない気がします。
                      とはいえ、筆は、硯で墨をする所からはじめるものという考えもあるからかもしれませんけど。
                      なかなかそれは、難しいです。
                      筆の筆跡ってやっぱり筆にしかでないのでおしろいなあと思います。
                      筆使い難しいし、
                      私は、本当に字がへたくそですが、下手だからと書かないともっと下手になるような気がします。
                      パソコンとかメールとか色々発達すればするほど、
                      手書きだったり、手仕事だったり、人工物ではない自然なものだったり
                      なんというか血の通ったようなものが愛おしかったり、大切にしたかったりという気持ちが高まるものじゃないかと思っています。

                      着物もそれに通ずるところがあると思います。
                      手入れが、着る時間が、着方が・・・となってしまってなかなかハードル高いです。
                      でも、着ればうきうきがあったり、日本の素晴らしい、自慢できる事だって再認識できるんじゃないかなあと思っています。
                       

                        
                       
                       

                      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

                      麻の小物入れ

                      0
                        お友達に誕生日プレゼントをいただきました。
                        もう2か月前の事ですが・・・紹介するのすっかり遅くなりました・・・
                        すみません。

                        以前、友達にプレゼントしたと紹介したことがあり
                        これもその仲間です。

                        麻の雑貨でおなじみの遊中川のものです。

                        豆柄の小物入れ
                        09092801.jpg

                        口はばかっとなるタイプです。
                        09092802.jpg

                        着物を着た時の胸元に入れてほしいとイメージしてくださったそうです。
                        そういう想像をして贈り物を選んでもらえるなんて幸せです。


                        あめ柄のガーゼのミニハンカチも一緒にいただきました。
                        くみこさんありがとう!



                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ(二見)
                        • YUKATA PARTY vol.9 浴衣着付け集中レッスン by 華会
                          着物人
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          土田一美
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          さぼ
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          土田一美
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          こっさん
                        • アイラブニューヨーク長襦袢
                          着物人

                        recent trackback

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR