スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2014.06.18 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    薔薇柄の紬

    0
      最近お知り合いになった久山さんが鳩谷さんとともに作成されている
      オリジナルアクセサリーのブランド「hazki」のお披露目会に行ってきました。
      そのレポートはこちら




      お友達の家が着物を整理しているという事で
      手放す事になった着物をもらう事になりまして、
      前の日に届いたのですが、
      今すぐ着たい素敵なのがあって
      これがこの着物です。

      優しい生成色の紬に薔薇がカラフルな線描で染めてあります。

      サイズも、むしろ私サイズよりはずいぶん大きめで、いつも小さめのばかり着ているので
      いつもとは違う感覚で着ました。笑
      でも、みる人には普通にうつるんじゃないかと思います。

      大は小を兼ねる。って言葉ありますよねえ?
      まさにそれです。
      本当に和服って凄いです。

      帯。
      紫ピンクの鹿の子の帯。
      ついついこればかり締めてしまいます。
      可愛くはんなり仕上がります。

      半襟。
      リバティーの布。
      白地でありながら細かく可愛い絵柄が小粋でしょ?

      帯揚。
      カラフルな古布。たぶん長襦袢だったのではないかと思っているのですが、
      特に水色が鮮やかで気に入っています。

      帯締。
      頂き物の中には帯締も何本か入っていたので
      その中の1本を使ってみました。
      鮮やかな水色。
      帯揚にばっちりマッチしているでしょ?

      足袋・下駄

      めうがやの桜柄の小紋。
      下駄は最近すげ替えた『梅の』の鼻緒。津軽塗の台。
      台は元々とても素敵だったけど、鼻緒を変えたら大好きな
      下駄に一つに変わりました。

      気持ちのいい天気。
      着物日和でした。
      表参道も人でにぎわっていましたよ。


      頂き物ありがとうございます。

      0
        どかっ!!!
        chabako.jpg
        特大の茶箱入りで反物、着物、帯など色々いただきました。
        かなり年季の入った茶箱ですが、貴重です。
        知り合いの家具屋さんに表面を削ってもらってリニューアルする予定。

        お友達の家で着物の整理をしているのですが、
        不要な着物はどうしたら良いかという相談を受けていて、
        何個か方法を教えてあげていたのですが、
        忙しいし、面倒臭くなってしまったようで、
        良かったら譲りますと言っていただきました。
        やった〜

        tanmono.jpg
        白生地、洗い張りして仕立てていない反物、
        気に入っていたのか結構着込んだ形跡のある着物など・・・
        中には大島紬やおくみに落款が入っているような訪問着もありました。
        写真に撮り忘れたけど帯締めや礼装用の末広なども。

        全体的に私の歳には渋すぎるものも多かったのですが、
        工夫すれば、十分に可愛く着れますし、
        何より、着物のサイズが大きめで
        自分の母や祖母の着物は私には小さくて
        いつも着るのにちょっとだけ苦労するのでありがたいです。

        手始めに、すぐにでも着れる可愛い紬を発見したので
        次の日に、着て出かけました。
        どこに出かけたかはこちら
        着物のコーディネイトはこちら

        今年はひょんな事から
        着物をいただく機会はなんと2回目です。
        本当にありがたい事です。

        そろそろしまう場所に困ってきました。笑
        嬉しい悲鳴です。
        そしていつでもウェルカムですよ。

        本当にありがとうございました。

        HAZKIのお披露目会へ

        0


          hazkiの展示会に行ってきました。

          せっかくなので、お着物で

          場所は、青山 東三季
          普段は呉服屋と言うこの場所も凄く渋くて素敵なのです。
          こんなところにこんな素敵な場所があったとは・・・勉強不足でした。

          WAGUという名のもと活動されている 久山さんと鳩谷さん。
          最近、お知り合いになったのですが、
          TENとして着付け教室、着付けサービスなど着物に関係した活動などもしているそうです。私も頑張ろう!
          そして、彼女たちが作成するオリジナルアクセサリーのブランドが「hazki」
          天然石、珊瑚、真珠など素材を活かした大人っぽくてシンプルな帯飾
          (先端の平らな部分を帯などにはさみ込んで、垂らして使うアクセサリー)や
          ジュエリー感の強い羽織紐。
          おそろいの石のピアスを揃える事もできます。

          また、和装にも洋装にも合わせる事ができる型押しの皮を使った、クラッチバッグ。
          白、黒、茶の3種類。
          全部、型押しの革の質感が違うので、全部持っていても飽きなそう。
          がま口部分の金具や、飾りの房、裏地に着物の古布を使用するなど
          細部にまで凝ったデザインでどれも欲しくなってしまいました。

          これからも目が離せません。


          cliche(クリシェ)のライブに行きました。

          0
            同じ生年月日、血液型のやなぎださんがやっている音楽ユニット
            cliche(クリシェ) のライブに行ってきました。
            今回で3度目?
            1度目はこちら
            2度目はこちら

             カジュアルな着物を着て、着物でライブに出かける人、最近多いらしいですよ。
             確かに、そんなに歩く必要もないし、朝から晩までって言うわけでもないので適当ですよね。
             会場によってははタバコの煙で臭くなったりなんて事もあるでしょうから
             あくまでカジュアルな着物に限る気がします。
             私もライブと言うとそんなに良い着物は着ませんね。
             Tシャツにジーンズと同じ感覚で着れるものが良いとおもいます。

            さて、cliche(クリシェ)ですが、
            相変わらず素敵な音楽を歌を聴かせてくれます。
            同じ☆のもとながら誇らしいし、あっぱれです。
            諸事情により、ライブは当分やらないそうですが、
            11月1日には『夢をみる』
            iconが待望のニューリリースだし

            Cliche - 夢をみる - EP
            がないと聞けないのでダウンロードもしちゃいましょう。
            曲のリリースは続くでしょう。楽しみです。


            それから、ライブ後の食事会にも参加させてもらいました。
            そこにおしゃれなジャケットにカラフルな趣味の良いネクタイの男性がいて
            タダ者ではないと思っていたら
            吉田スーツの店長さんでした。
            やなぎださんがオープニングパーティーにて歌を歌ったと彼女のblogで読んでいたのですが、
            ここでお目にかかれるとは!!!
            せっかくなので名刺交換をさせていただきました。
            みてください!表面のデザインがほとんど一緒。

            私のは、7月の浴衣パーティーの時ぐらいからお会いした皆さんに配り始めた
            インクジェットプリンターで印刷した名刺なのですが、
            最近やっと、印刷屋さんで印刷してもらいました。


            吉田スーツさんとは、良い意味でセンスが合いそうな予感です。
            なんでもスーツ屋さんではありますが
            着物にも興味があるそうです。
            知り合いが着物屋さんで
            お店で着物も扱えたら〜というような事まで考えているらしいのです。
            すぐとはいかないでしょうけど、なんかお役に立てたらなあと思いました。


            着物も大好評で関心を持っていただいたようです。

            cliche(クリシェ)のライブでの着物

            0
              cliche(クリシェ)のライブに行ってきました。
              そのレポートはこちら
              実は、去年やなぎださんと初対面した時と同じ着物と帯の組み合わせ でした。
              それだけお気に入りの組み合わせです。

               よく見るとみっともなく、袖口から真っ赤な襦袢が・・・。

              着物
              竹柄の銘仙。
              作り手も絶えつつあり、絶滅寸前と言われていましたが、
              数年前のアンティーク着物ブームで、
              再注目されました。
              ファンも増え、需要が増え、復活させようという動きがあり
              復活してきているそうです。
              でも、色柄の大胆さはやっぱり昔の銘仙にはかなわない気がしています。

              私も銘仙は大好きでヤフオクやアンティークの着物屋さんでは
              それらばかり見ていた時期もありました。
              今は、少しは落ち着いていますが。

              この着物の好きなところは
              銘仙がゆえ、色柄が素敵なところ、しゃりっとつるっとした質感
              袖が長めなところ
              胴裏が真っ赤で八掛はきれいな黄緑色なところ
              裾や袖口の裏地側にガロンテープと言うチロリアンテープのようなものが貼ってあって可愛いところ
              とたくさんあります。

              昔、きっとおしゃれさんが作った着物で、
              銘仙だからあくまで普段着ですけど
              可愛く着ていたのではないかと想像しちゃいます。
              当時の持ち主はどんな帯に合わせていたんだろうなんて考えてしまいます。

              ガロンテープ とは

              汚れやすい裾周り袖口周りに縫いつけて
              汚れたらテープだけ洗うというようなつかいかたをしていたらしい
              幅の広いチロリアンテープのような可愛いテープです。
              残念ながら現在ガロンテープは売られていないらしいのですが
              洋品店で買える多種多様なテープで普段着物で真似してみても可愛いかもしれませんね。
              同系色だからそれほど野暮ったさを感じないのかもしれません。


              友達のおばあさまのモノをいただきました。
              色は地味で短めで締めずらいものなのですが、
              柄が可愛く気に入ってよく締めている帯です。
              ですが、最近、たれ先がすり切れてきたようです...。
              もう寿命かもしれません。
              要補修、もしくは帯として使うのはやめてバッグでも作ってみようかしら。

              半襟 
              リバティーの布です。前と一緒。
              よく見ると可愛い人達。

              帯揚 
              白地に花柄 何となく渋いんですけど洋風で、手書き風で、ちりめん風の帯揚です。
              素材もポリエステルっぽくてよくみると若干安っぽいのですが
              ちょっとしか見えないし、とても合わせやすいのでよく使っています。

              帯締 
              手作りの帯締、丸ぐけ。
              中身は綿でなくて太めの紐です。綿と違って、くたっとならなくて締めやすいです。
              紐の先端にはポンポンも着けています。
              結構簡単にできるのでお気に入りの古布で作ってみてはいかがでしょうか?

              足袋・草履

              めがうや(みょうがやと読む)の足袋と畳表の草履。
              茶色に桜柄とっても使いやすい。
              畳表に印伝の鼻緒
              どんな着物にも合わせやすい。

              バッグ
              A.I.P.のゴブラン織りのバッグ。
              イタリアの家具用のファブリックを使ったシリーズ。
              あと、二つこんなようなバッグを持っていますが、
              これがなかなか着物に合うのです。
              着物にファブリックの重厚感が負けないせいも知れません。

              眼鏡はピンクのラインストーン入。
              お友達が作っている手作りのピン留めがクラシカルで可愛いです。



              赤ちゃん甚平完成!

              0
                blog修復中につき
                ずいぶんとお休みしていますブログですが、
                そうこうしている間に
                赤ちゃん甚平が出来上がりました。



                安くて可愛いものを!!と思って
                手ぬぐいでも
                ロールでメートル売り
                (180円/mくらい。普通の可愛いのは900円/m。まあそっちの方が布の質も目が詰まっていて良質なんですけどね)の豆絞りの手ぬぐいで作ったのですが
                普通ちゃ普通ですが、カルピスみたいで可愛いです。

                同じ教室の人は野菜柄の手ぬぐいで作っていたのですが
                可愛いです。色々センスがよい方です。

                なかなか普段針仕事する事がないですが、
                こうやってコンスタントに毎週やるって
                ずいぶん手先が慣れていい感じがします。

                継続は力なり!
                次回から
                肌襦袢を作ります。
                ただ真っ白の肌襦袢じゃつまらないので
                襟と袖は手ぬぐいで作ります。
                色落ちするものと一緒に肌襦袢を洗濯して
                おかしな事になっているので
                肌襦袢欲しかったんですよね〜
                しかも柄ありなんて素敵でしょ。
                見えないおしゃれ万歳。

                とにもかくにも
                作り方を忘れないうちに
                出産報告を受けている友達への贈り物と練習をかねて
                もう1〜2枚赤ちゃん甚平を作りたいのですよ〜。
                いつになるんやら・・・。


                1

                calendar

                S M T W T F S
                1234567
                891011121314
                15161718192021
                22232425262728
                293031    
                << October 2006 >>

                selected entries

                categories

                archives

                recent comment

                • ハワイアンなてぬぐい
                  着物人
                • ハワイアンなてぬぐい
                  ププ
                • ハワイアンなてぬぐい
                  着物人
                • ハワイアンなてぬぐい
                  ププ(二見)
                • YUKATA PARTY vol.9 浴衣着付け集中レッスン by 華会
                  着物人
                • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                  土田一美
                • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                  さぼ
                • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                  土田一美
                • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                  こっさん
                • アイラブニューヨーク長襦袢
                  着物人

                recent trackback

                links

                profile

                search this site.

                others

                mobile

                qrcode

                powered

                無料ブログ作成サービス JUGEM

                PR