スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2014.06.18 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    軽々と

    0
      なかなか追いつきませんが、頑張ります。

      3月下旬。
      お友達と会ってランチしてお茶したり
      はたまた、映画を見に行った日の着物。

      この日は風はあったけど
      暖かかった。
      羽織もなしで出かけました。

      08032601.jpg
      そして、大島紬を着ました。
      大島紬は薄くてハリがあってツルッとした生地だから
      結構暖かくなってからきるのがいつものパターンでしたが
      もう結構暖かいからいいかなあって思って。


      着物。
      母譲りの大島紬。
      軽くて薄くてハリがあって気持ちがいい。大好きな着物です。

      帯。
      アネモネの黄色い名古屋帯。
      もう説明も不要?弘法市で買った帯。
      お太鼓柄の意外性とお腹の柄の可愛さがたまらない。

      バッグ。
      JAMIN PUECHのお気に入り。
      フランスのバッグですが、着物にも良く似合います。

      08032602.jpg
      半襟。
      リバティの花柄。

      帯揚。
      花柄のちりめん風の端切れ。
      白地だから使いやすい。

      帯締と帯留。
      先日、くるりOMOTESANDOで思わず買ってしまった帯留め。
      この帯にぴったり。
      とろっとつるっとしていて可愛い。

      08032603.jpg
      足袋と草履。
      分銅屋の芥子色の友禅足袋に
      畳表の台に印伝の鼻緒。

      黄色って大好きです。笑

       
       



       
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



      ただいま〜

      0
        無事旅から戻りました。
        アメリカでの着物ネタ。

        着物を持って行ったし、着たのでちょっとだけあるけど
        ひとまずただいま〜のご報告です。

        旅行中も旅行前のネタをいくつかアップしましたが、
        まだちょっと追いつききれていません。
        しかし、頑張って追いつきたいと思います。

        GW中も着物は着ると思いますしね〜。

         
         


        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



        寄席を見に行く!!!

        0
          今まで気になっていたのにもかかわらず、
          見に行けなかった寄席。
          やっと見に行ってきました。
          場所は新宿、末廣亭

          その時の着物はこちらから。


          予約制でもなく、
          全席自由席、そして、昼よる入れ替えなしの興行のため、
          昼の部(12時〜)から入ってしまえば、
          08032009.jpg
          大人2700円で
          夜の部の終わり21時まで、ぶっ通しでみれてしまいます。
          十日毎に出演者を替えて興行していて、
          毎月1〜10日を上席(かみせき)、
          11〜20日を中席(なかせき)、21〜30日を下席(しもせき)と呼ぶそうです。今回は中席。
          また、大の月(12月を除く)の31日と12月29日は
          『余一会よいちかい』と称し、特別企画による興行をしているそうです。
          また、土曜日の夜21時半から23時までで深夜寄席という物もやっているそうです。
          こちらも気になる。

          ま、という訳で、11時20分くらいから並んでみたりして。
          08032010.jpg
          おじさま、おばさま達が多かったのですが、結構並んでいました。

          08032011.jpg
          江戸以来の寄席の伝統を重んじている、雰囲気があるところです。


          アルコール飲料以外の飲食は自由。
          お昼ご飯を新宿伊勢丹の地下で買ってきました。
          日本橋弁松総本店の魚河岸弁当は新宿伊勢丹限定らしいです。
          ご飯の上に盛りだくさんの茶色いおかず達。
          こちらの特徴は、甘辛で濃ゆい味付けは江戸っ子好みらしく、
          この味を守り続けているそうです。
          確かに甘辛で濃いめです。
          でもおいしかったです。
          08032004.jpg

          今日のおやつはピエール・エルメのピスターシュ、ピスタチオのマカロン。
          08032005.jpg



          初の寄席の感想は、
          落語が多く 昼・夜各席十八組位の演芸のうち、十一組ほどが落語、
          あとは漫才、奇術、曲芸、俗曲など、様々な色物ぞろい。
          めくるめく、高座に現れては消えて行く芸人さん達に
          長時間でしたが、全く飽きる事はなく釘付けでした。
          落語は、日本語のたのしさも感じられるし、
          手ぬぐいや扇子が全く違う物になる、
          本当に吸い込まれるかのようにのめり込んで行きました。
          特に感動的だったのは、紙切り。
          紙切りって小さいときテレビでも釘付けになっていた記憶がありますが、
          まさか生で見れるとは。
          本当にその場でリクエストに答えて切るんです。
          すごい芸当です。
          実のところ、歌舞伎よりはまりそうな予感です。
          演目が変わるたびにとは難しそうですが、
          来月また行きたいと思います。

           
           

           
          にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



          大雨の中

          0
            雨の中よく着物で出かけるね〜と言われますが、
            長靴にレインコートの完全防備だったら一緒だと思います。

            着物でもそうすればいいだけです。
            まあ、誰もが最初からレインコートは持っていませんが、
            もし着物をはじめたのだったら、
            いずれは雨の用意もそろえてみてはどうでしょうか?

            着物についてあまり身構えなくてよくなるかも。
            まあ、無理に着るのはよくないけど。

            先日、寄席を見に行ってきたのですが、
            そんな日の着こなし。

            08032006.jpg

            着物。
            銘仙風のウール着物。
            お家で洗える気軽さから雨にはウールはかなりいいかも。
            もう3回連続。
            立て続けに着るとその着物の癖をよく知る事が出来ますよ。
            サイズでも組み合わせ方でも。

            帯。
            紅型風の木綿の染め帯。
            気楽に締められるものです。

            雨コート。
            母からの頂き物。
            丈は直したのですが、裄はまだちょっと短いかも。
            雨だとどうも暗い気分になりがちですが、
            黄色に赤い柄が元気な感じ。
            雨の日だからこそ楽しむのがいいかもしれません。

            蛇の目傘。
            普段ささない蛇の目傘。はっきり言ってこれはカッコいいです。

            08032007.jpg

            半襟。
            リバティの花柄。
            本当にこれはいい感じのお気に入りです。
            何でもモダンに仕上がる。

            帯揚。
            紫と白のストライプ。
            ちらっと見せるのがポイント。

            帯締。
            白と赤。最近リサイクル品を買いました。
            たしか300円くらい。

            08032008.jpg
            足袋と下駄。
            サイケな足袋ソックス。
            下駄には爪革。
            鶴が飛んでいるお気に入り。
            雑誌で爪革も簡単に作れるって見たので、
            今度、ビニールコートの可愛い生地を見つけたらチャレンジしたいです。

            とにかく、雨の日こそ楽しもう!!! 
             

             
            にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

            セントパトリックスデーという訳です。

            0
              依頼を受け、着物を買いに行くのに同行してきました。
              その日が、たまたまセントパトリックデー

              アイルランドのお祭り。
              アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
              緑色を身につけた人達がパレードをしたりするらしい。という話を聞いたので、
              私もグリーンの着物か帯!と思ったのですが、
              この季節に合いそうなものが見当たりませんでした。
              というわけで、
              小物を緑色にしましたよ。

              帯揚げと帯留めと足袋と手ぬぐいがグリーン。
              08031603.jpg

              ま、全体的にはグリーンな感じではありません。
              08031605.jpg
              着物。
              紺と青ベースの紬。
              ちょっと民芸調。
              大島紬までとは言わないけど比較的つるっとした紬。
              少し厚みもあります。

              帯。
              ピンクに銀で唐草の名古屋帯。
              着物が渋いのでこれくらいスイートでもまだ足りないくらい。

              08031606.jpg
              半襟。
              リバティのファブリック。
              花のような唐草のような柄。

              帯揚げ。
              黄緑色の絞り。

              帯締めと帯留め。
              白に銀の線の入った帯締めに
              アンティークの帯留め。
              みもざすたいるさんのものです。
              グリーンの星が大きすぎず良い感じ。

              08031604.jpg
              足袋と草履。
              京都の分銅屋足袋の友禅足袋。グリーンです。
              畳表の草履。鼻緒は印伝。渋いです。
               
               
               
               
              にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

              再びIKEAへ

              0
                またIKEAに行きました。
                前回は船橋。
                今回は港北です。

                なんだか船橋よりも込んでいて、
                バスの待ち時間を考えるともしかしたら船橋の方が近いかも?と思ったり思わなかったり?

                でも、まあふらりと楽しかったですよ。


                08030901.jpg
                着物。
                またもや銘仙風ウール。
                着だすと、軽くてとても楽です。
                ちょっとはまりそう。

                帯。
                江戸小紋の名古屋帯。
                結構合いますね。


                08030902.jpg

                半襟。
                リバティのファブリック。
                人間柄です。

                帯揚。
                黄緑色の絞り。

                帯締めと帯留。
                京都土産の伊藤組紐店の真田紐
                帯留は桜の花びらの帯留め。箸置きで作りました。


                08030903.jpg
                足袋と草履。
                京都分銅屋の友禅足袋にモザイク柄の草履。
                ピンクに黄色は春〜ってかんじがします。
                 
                 
                 


                 
                にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

                ぶらり大回り乗車

                0
                  大回り乗車という遊びに誘われて、着物で遊びにいってきました。

                  大回り乗車についても説明はこちら

                  そんな日ももちろん着物。
                  だって、電車に乗っているだけですから。
                  でもね、結構乗り換え時間が短い時は階段を駆け上がり、隣のホームへ。
                  セーフ!!!!なんて場面も。
                  そんな事を想定して、履き慣れた草履で行きました。

                  08030801.jpg

                  着物。
                  前回にひきつづき
                  銘仙風なウール。
                  可愛いので連続で登場です。

                  帯。
                  弘法市で買った染の名古屋帯。
                  可愛いんだけど
                  なんかこの着物にはちょっとぼやけすぎるあわせ方だったかも。

                  08030802.jpg
                  羽織。
                  白地に葉っぱ柄。
                  これも祖母からもらったもの。
                  生地が薄いので、暖かい時期にいいのかもしれないです。
                  ついていた羽織紐がまた、なかなか可愛い。

                  08030803.jpg
                  半襟。
                  赤紫色の絞り。
                  絞りにだとこれまたちょっと色がぼやけます。
                  なので本当はもっとくっきりした色を持ってくるとしまるかも。
                  かえって、真っ黒のちりめんとか面白いかも。(刺繍入りも可)

                  帯揚げ。
                  オレンジ色の絞り。

                  帯締めと帯留め。
                  京都で買ってきた伊藤組紐店の紫色の帯締めに
                  桜の花びらの帯留め。箸置きで作りました。
                  この時期限定で大活躍の帯留めです。
                  春への気分がグンと盛り上がります。

                  08030804.jpg
                  足袋と草履。
                  めうがやさんの足袋。もうずいぶんスリ切れててぼろぼろ。
                  そろそろ捨てます。
                  モザイク柄の草履にピンクの鼻緒。
                  この幅の広い本天の鼻緒は本当に足が痛くならなくて楽です。


                   
                   

                   
                  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




                  革紐とウールの着物。

                  0
                    着物人blog初、アメリカからのアップです。
                    飛行機を待っているところで、かなり時間が・・・。
                    元気でやっています。
                    さて、
                    約1ヶ月前のネタで申し訳ございませんが・・・。



                    着物学校時代のお友達との飲み会に行ってきました。
                    もちろん着物。
                    これも3月上旬。
                    まだちょっと寒いけど
                    もうコートはちょっと重苦しい気分なので
                    羽織がちょうどいい。

                    羽織は、祖母がやたらたくさん持っており、
                    着物の数以上にあるのでは?という量が出てきて、
                    全部いただいたのですが、
                    あまり羽織を着る習慣もなくもらいっぱなしものに手をつけてみました。
                    作ったはいいけど、しつけ糸がついたままで
                    一度も袖を通してないものもたくさんあった程。
                    着物も帯も羽織も柄ものだったら
                    どうやって合わせようか考えちゃう方も居るかもしれませんね。
                    でも大丈夫。
                    何とかなるものです。笑
                    08030701.jpg

                    着物。
                    たんぽぽ柄のウールの着物。銘仙のような柄のウールです。
                    実は先月、ヤフオクでゲットしました。なんと驚きの1000円。
                    未着用の掘り出し物でした。
                    ただ、地の色が淡くてちょっと合わせづらさをかんじては居るのですが、
                    サイズもいいし、気に入っています。
                    ウールの着物って実は持っていませんでした。
                    でもね、ちょっと雨の時でも気軽に着れるものとして
                    欲しいな〜って思っていたのでした。
                    この日は、夕方から夕立のような雨。

                    帯。
                    弘法市で買ってきた、アールデコ調の名古屋帯。
                    すでに説明は不要?!

                    羽織。
                    これも初めて着たおばあちゃんからの貰い物。
                    可愛い柄ですが、結構色が渋くて、ちょっと冬っぽいかなあと思ったのですが
                    着てみました。
                    この着物にはよく合います。

                    08030702.jpg
                    半襟。
                    前回同様、リバティのファブリック。地図柄。


                    帯揚げ。
                    カラフルな古布。

                    08030703.jpg
                    羽織紐と帯締め。
                    初めて着てみたおばあちゃんの羽織には、なんと革の羽織紐が。
                    そういえば革の帯締めはもらって以来かなり重宝していました。
                    というわけで
                    どうせなので、帯締めと羽織紐どっちも革であわせました。
                    着物に革の小物類。これはこれで新鮮です。


                    08030704.jpg
                    足袋と下駄。そして、蛇の目傘。
                    雨だから、灰色に白のストライプの足袋ソックス。
                    汚れてもお洗濯が楽なので雨の日のカジュアル着物には特におすすめ。
                    下駄に爪革。
                    鼻緒はビニール製で雨用にすげたもの。
                    台は黒塗りの芳町。普通の二枚歯の駒下駄。
                    浅草の芳町の芸妓が履いた事からそう呼ばれているようです。
                    本当はもっと歯の細い下駄が雨用とされているけど、
                    別に爪革がつけられればいいのかなあと思います。

                     
                     

                     
                    にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



                    しばらく旅に出ます。

                    0
                      またしばらく旅に出てきます。
                      今度は北米です。
                      オーランド、デトロイト、トロント(ナイアガラ)、シカゴ、ニューヨーク。
                      ちょっといろいろ行き過ぎ。
                      そんなに旅ばっかり出ていて、
                      私の事を知らない方はどんなやつだよと思うのかもしれません。
                      私自身もそう思います。笑

                      今年は、いろんな意味で節目になってて、
                      そして、いろんな事が未定すぎています。
                      こんな事をしていられるのもたぶん本当に今のうちだけ。
                      なので、今しか出来ない事をしています。

                      着物をはじめてからもう5年。
                      思うとあっという間だったような。こんな自分が居る事がちょっと不思議。
                      でも、ありだと思っています。
                      旅行も大好きで、
                      いつか着物で旅行と思っていましたが、
                      やっと着物を持って旅行です。
                      洋服も持って行くし、機内では洋服なんですが、
                      ニューヨークでは着物で闊歩。ギャラリー巡り何ぞをしたいと思っています。

                      その事はこちらにもアップしたいなあと思っています。

                      というわけで、またもや、くみあわせの記事でアップしてないのが
                      10本弱残したままですけど、
                      更新頻度が落ちます。でも、実は今回パソコンを持って行く事にしたので、
                      できるだけアップしたいと思います。

                      行ってきます。

                       
                       

                       
                      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


                      『裏地桂子好みの きものまわりとデザイン和もの展』

                      0
                        わたし好みのデザイン和もの百選


                        という裏地桂子さん愛用している「デザイン和もの」の推奨品たちを、8品をおまけとして
                        108品を紹介している本があるのですが、
                        それに関連して、
                        伊勢丹新宿店本館7階にて昨日から
                        『裏地桂子好みの きものまわりとデザイン和もの展』を開催中です。

                        期間:2008年4月1日〜15日
                        裏地さんご本人も
                        4月1日(火)、5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)は、
                        13〜19時まで、在店予定との事です。
                        昨日は、紋入りの白い着物を着ていらっしゃいました。しっとりした大人の女性。
                        なんか憧れちゃいます。
                        シャイなのでお話とかできませんでしたが・・・。

                        ホームページを見ていただければわかるんですが、
                        裏地桂子さんは
                        クリエイティブコーディネーター。「啓子桂子」プロデューサー。1996年より、「Crazia」「婦人画報」「メイプル」などの女性誌でライター、コーディネーターとして活躍。衣食住ライフスタイル全般に精通し、小学館「和樂」の和樂贔屓の店・クラスアップ通販ページのセレクション・構成を担当。また、企業やショップの商品企画。コンサルティングやプロデュースにも定評があり、「NIWAKA俄」ニューヨーク5番街店における和もの商品セレクションを担当、長じゅばんと草履の専門店「伊と忠GINZA」の総合プロデュースも手がける。京都市在住のバッグデザイナー千原啓子と組み、スタイリッシュでありながら、どこか和を感じさせる“デザイン和もの”をコンセプトにした「啓子桂子」ブランドを展開中。「啓子桂子」のソフトトラベル和装バッグは2006年度のグッドデザイン賞を受賞。

                        すばらしいご活躍をされています。
                        ソフトトラベル和装バッグも機能的で使いやすそう。
                        でもちょっとお値段が・・・。
                        出品されている物はどれも素敵ですが、お値段も結構いいものばかりです。
                        ただ、それにはそれなりの理由があると思います。
                        上質なお気に入りに囲まれた生活。素敵だなあと思います。
                        ちょっとずつそろえたい物がたくさんでした。

                        そうそう、以前、着物人でもご紹介した
                        裏具岩川旗店の商品もありましたよ。
                        実際、手に取ってみるいい機会かも知れません。

                         
                         
                        わたし好みのHappyデザインギフト100選

                        こちらも素敵。

                        どちらの本も見ているだけで楽しくなります。

                         
                         

                         
                        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





                        calendar

                        S M T W T F S
                          12345
                        6789101112
                        13141516171819
                        20212223242526
                        27282930   
                        << April 2008 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ(二見)
                        • YUKATA PARTY vol.9 浴衣着付け集中レッスン by 華会
                          着物人
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          土田一美
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          さぼ
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          土田一美
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          こっさん
                        • アイラブニューヨーク長襦袢
                          着物人

                        recent trackback

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR