スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2014.06.18 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    today’s kimono 2010年6月

    0
      さて、6月。

      本格的に単衣シーズンですね。
      もう6月下旬には麻の着物も登場しています。 

      today’s kimono 06/2010

      派手めの単の博多帯。締めやすい。
      today’s kimono 06/2010


      today’s kimono 06/2010


      居内商店で何となく衝動買いした綿麻の着物。
      この日、初めて着たのでしたが、暑かった。
      綿麻とはいえ、かなりしっかりした生地なので、
      どっちかといえば、5月向きだったかも。
      today’s kimono 06/2010

      はんなり、単衣の矢絣のお召。
      やなぎださんCalmSurge(カームサージ) のライブを聴きにいきました。
      帯留代わりに、彼女のやっている別のユニットCliche(クリシェ)のCDを買った時に
      もらったオリジナルの缶バッチ。
      そして、またもや、Pumaの限定シューレース。
      today’s kimono 06/2010


      today’s kimono 06/2010


      today’s kimono 06/2010

      単衣の白大島に紗の夏帯。
      頂き物の帯。この日、初めて締めさせていただきました。
      可愛くて感激。
      today’s kimono 06/2010


      水をイメージできそうな真綿の単衣の着物に
      えんじ色で、帆立船が織り込まれている博多帯。
      なんか帯の色が暑苦しいと言われたのがとても心に残る組み合わせ。
      そんな風に思ったことがないのですが、皆さんもそう思いますか?
      today’s kimono 06/2010

      昔のおもちゃ柄の夏帯。後ろ姿も見てほしいけど、なくてごめんなさい。
      today’s kimono 06/2010

      アンティークらしい勢いがある絽の染め帯。帆立船の柄です。
      today’s kimono 06/2010

      6月の最後の週はもう麻の着物。
      待ちきれず、着ちゃいました。
      もう、6月中旬以降とか良いと思うんです。時と場合による時もあるけど。
      today’s kimono 06/2010

      から梅雨を心配して、カエル君をぶら下げた日。
      today’s kimono 06/2010

      小千谷に夏帯。平目柄です。色も絵のタッチもお気に入り。
      today’s kimono 06/2010




      JUGEMテーマ:お着物&浴衣

      today’s kimono 2010年5月

      0
         さて引き続き、5月分です。

        今年は、5月から単衣の着物を着始めました。
        木綿の着物も着ています。


        GWにおばあちゃんと一緒に、東京見物バスツアーに行った時の
        保多織の着物。
        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        単の帯は楽で良いです。
        today’s kimono 05/2010

        白大島がシャリッと気持ちがいい季節でした。たぶん・・。
        today’s kimono 05/2010

        単衣の真綿の紬です。たぶん、十日町。
        真綿で、単衣だったら、5月くらいならちょうどいいくらいかも。
        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010

        モクモクの焼き肉に行くための全身ポリ仕様。帯締めはpumaの限定シューレース。
        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010

        単衣の白大島。
        多分マンジュウ菊の柄だけど、幾何学ということで着ちゃっています。
        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010

        博多の単衣の帯は、一年中しめていいらしいのですが、
        真っ白に芥子色の独鈷柄で、何となく暖かくなってくる季節のイメージ。
        でも、芥子だから初秋にしても良いかも。
        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010


        today’s kimono 05/2010

        5月の終わり、銘仙とはいえ袷なので、この日は若干暑かった気がします。
        today’s kimono 05/2010

        6月分にづつく。笑


        JUGEMテーマ:お着物&浴衣

        today’s kimono 2010年4月

        0
          さて、3月の次は4月と言うことで、

          もう4月がどんな気候だったかさえ・・・。
          こんなんですみません。汗
          でも、大島紬の着用割合が多いので、
          雨が多かったような・・・


          本紅型の半衿。渋い紬には特に似合う。
          today’s kimono 04/2010

          もちろん、小紋にも。
          today’s kimono 04/2010

          銘仙は、軽くて、しゃりっとしてて、大島と同じような気分で着れるけど、
          色柄は格段に銘仙が可愛い。
          これは、デットストックの反物を誂えたもの。
          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010

          色無地をカジュアルに。友達との食事会にて。
          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010

          百合の柄なのに袷でいつも着るタイミングを逃しがちなので、
          春だけど、着てしまいました。
          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010



          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010


          today’s kimono 04/2010









          JUGEMテーマ:お着物&浴衣 

          夢舞マラソンの走路誘導スタッフやりました。

          0
            先日やります!とblogに書きましたが、
            http://kimono-jin.jugem.jp/?eid=643
            夢舞いマラソンの走路誘導スタッフとして参加してきました。
            スタッフとしての参加だけでなく、
            華会さんと一緒に、浴衣の走路スタッフの着付けのお手伝いもしました。

            夢舞いマラソン2010
            着付けが終わって、みんなで、集合写真の図。
            若くてピチピチした浴衣のスタッフはみんなピース。私もしとけばよかったかなw 笑
            自分で着付けができる方もいましたが、大半は、自分で出来ないと言ってました。
            着ると皆さんウキウキしていましたし、
            周りからも、かわいいね〜なんて声も聞かれ華やいでいました。

            現地に向かう頃には、雨もほとんどやんでいました。
            よかった〜
            ネットの天気予報では
            ランナーがちょうど通る時間に再び降り始めるというような感じでしたが、
            結局そのまま晴れました。
            ラッキーでしたね!

            夢舞いマラソン2010
            この界隈のキャラクター おしなりくんも登場していました。http://oshinari.jp/
            大人気のため、ちょっと混雑になっていた気もするけど、可愛かったです。
            このあたりの地名、押上と業平から
            『おし』と『なり』をとって『おしなりくん』ということらしいです。

            この動画を見ていただくとよくわかるのですが、
            (たまたま動画モードになっていて、撮れたものなんですけどね)
            メッセージボードを首からぶら下げています。
            右手に走っていってくださいと走路誘導しました。
            フルマラソンの23.1km地点、ゴールまであと19.1kmです。
            立っていた場所は、半分すぎて、親水公園の通り抜けて大通りに出て
            ズンとそびえ立つスカイツリーの間近です。
            夢舞いマラソン2010
            走ってきたランナーの方からは、
            お似合いですね!良いですね!なんて言ってもらったり、
            一緒に写真撮ってくださいと言われたり、
            ご苦労様と声をかけてくださる方もいました。

            ランナーの皆さんに楽しんでいただけたのではないでしょうか?
            きっと浴衣スタッフのいた地点はもっともっと華やかだったんだろうなあと思います。



            夢舞いマラソン2010
            この日の着物。
            雨だったので、木綿だな〜と思い、保多織の着物に博多帯。
            帯揚は、大会オリジナルのバンダナが配られたので、その場で挟み込みました。
            半衿は人がいっぱい書かれているリバティーの生地を使ってます。
            蛇の目傘で出かけたのですが、めずらしかったのか目を惹きました。


            夢舞いマラソン2010
            浅草で打ち上げに参加したのですが、
            最終的には晴れて暑くなりました。
            アサヒビールのあのビルの間から見えていました。


            ビールが美味しい日でした。

            少しでも、着物でハッピーな人が増えたとしたら嬉しいなあと思いました。
            走るのは苦手ですが、色々な点において、工夫がたくさんある
            マラソンを楽しめる素敵な大会だなあとも思いました。

            マラソン好きな方は是非来年いかがですか?
            夢舞いマラソン http://www.tokyomarathon.jp/





            today’s kimono 2010年3月

            0
              おそ過ぎの更新でありますが、
              4月分以降もすぐに更新予定です・・・はいあは、意味ないジャンぐらいな・・・

              3月ってもう半年以上前じゃん・・・

              今年ってスゴい一年でした。
              (まとめに入るにはちょっとはやいかもしれないけど 汗)

              同じようなのを数日着たりもしていますが、
              この季節ならではといえば、
              辛夷だか、木蓮に見えるこの白い塩瀬の帯ですね!
              today’s kimono 03/2010


              アネモネとか、春らしいでしょ。
              today’s kimono 03/2010

              この日は雨だったのを覚えています。
              たんぽぽ柄のウール着物に、ポリの兵児帯。
              today’s kimono 03/2010


              大島紬も雨に強いなんて言われますよね。
              today’s kimono 03/2010


              today’s kimono 03/2010


              today’s kimono 03/2010

              祖母の桜柄の小紋。
              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              遠州椿の帯。
              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              today’s kimono 03/2010

              画像、暗いのも多くてすみません。
              記録用なので、あしからず。

              新しいMIYABICAの帯留

              0
                 先日、合同展示会「Style」に行ってきました。
                というのは、着物人で、ご紹介したMIYABICAさんが出展していたからです。


                展示会の感じは、MIYABICAさんのはじめたblogをごらんになってください。
                そうそう、blogをはじめられたそうです。
                そして、ホームページ http://www.miyabica.com/ のトップページが変わりました!
                MIYABICAトップページ




                「堆漆(ついしつ)」といって、堆漆とは、漆を何層も塗り重ね、漆100%の無垢の板を作りそれを彫る、削るなどの加工を施し、磨きを重ね、美しい彩漆の層を表現していく漆芸技法の一つ。漆は乾くまでに時間がかかり一日一回の塗り作業で、100回で約3ミリの厚みです。毎日少しずつ塗りを重ね、約一年ほどかけて一枚の堆漆板を作りあげています。
                それを使い、リング、ピアス、ブレスレットにネックレスなど色々アクセサリーを作っていらっしゃるMIYABICAさんですが、
                着物人が注目すべきは、やはり帯留。そして、簪(かんざし)です。

                私は、蛤のかたちのを持っていますが、

                MIYABICA style2010
                ☆やまん丸のこれらもコロッとしてかわいらしいですね。
                これからクリスマスのシーズンに☆の帯留したいです。
                もちろん普段、カジュアルなシーンにも!

                花菱の色違いもありました。
                MIYABICA style2010

                ↓現在、WAGUselectで販売中のもの。
                帯留 MIYABICA紅花緑葉〈花菱〉



                こんな素敵な簪なら、頑張って髪の毛を伸ばして、さしてみたいような。
                上下の写真は同じ簪です。裏表で表情が違うの。
                MIYABICA style2010
                しっとり、落ち着いた色味でありながら、
                際の色味が効いていて、本当に上品な簪です。
                MIYABICA style2010


                最新情報は、MIYABICA blogでごらんになれると思います。
                今後が楽しみですね!


                『江戸デザイン学。』 ペンブックス

                0
                  Penという雑誌は結構気になる特集があるのですが、
                  それをまとめた本がペンブックスとしていろいろ出ているようで、
                  気になって読んだものをご紹介。


                  ペンブックス 江戸デザイン学。 (Pen BOOKS)
                  ペンブックス 江戸デザイン学。 (Pen BOOKS)


                  もちろん本の中に着物は出てきていますが、
                  直接、着物に関係あるという感じじゃなくて
                  全般的にいろいろデザインという視点から江戸を読み解いているかんじでしょうか。

                  カラーページが鮮やかできれいです。




                  明日、着物で夢舞マラソンの走路誘導スタッフします。

                  0
                    なんだか、ずいぶん涼しいですね。
                    さて、明日の天気が気になっています。

                    明日は、第11回東京夢舞マラソンが開催されます。
                    東京マラソンの前身ともいえる、マラソン大会なんです。
                    どんな背景かは、ホームページでHistoryー大会の歩みをご覧ください。

                    マラソンと着物なんて、全然関係ないような感じもしますよね?!
                    色々なご縁があり、着物で、走路誘導スタッフをする事になりました。
                    若干、季節外れではありますが、浴衣で誘導するスタッフも数人いる予定。
                    がしかし、あまり天気が悪いともしかしたら、変更かも。
                    私は大雨でも、着物の予定ですが。

                    区間は、スカイツリーのすぐ近く業平〜押上駅周辺です。

                    よかったら見にきてね!
                    またその様子はレポートします。

                    明日、スタートまでに雨が止みますように。



                    JUGEMテーマ:浴衣・着物でイベント・パーティ 

                    YUKATA PARTY vol.8レポート

                    0
                      KIMONO PARTY vol.5から1か月半はあっという間で、
                      結局プライベートでもバタバタしてしまって、(←はい、言い訳です・・・)
                      レポートをあげられないままでしたね・・・すみません。
                      浴衣シーズンも今年は猛暑だったとはいえ過ぎ去りつつありますが、
                      YUKATA PARTY vol.8のレポートをお送りいたします。


                      梅雨のまっただ中の開催。それはいつもの事。
                      それにしても今年はカラ梅雨でしたよね。そして猛暑。
                      猛暑とは騒いでいたんでしたっけ?こんなに暑さに苦しむとは思わなかったけど。

                      別に浴衣のシーズンを7月としなくてもよくて、
                      むしろ、6月くらいから楽しんだ方が良いのでは?と思うものの、
                      (お祭りがあるので、もっと早くから着る地域もあるでしょうしね)
                      やっぱり、7月になるとぐっと、夏気分が高まるので、
                      いつも着始めパーティーは梅雨が明けぬ、7月の頭になっております。

                      この日の天気は、曇りのち雨。蒸し暑い日本らしい天気でした。
                      17時半から佃小橋集合で、前座イベントともいえる、撮影サービスをやりました。
                      KIMONO PARTY vol.5でも撮影をお願いした、小林さんがカメラマンです。
                      佃小橋は、パーティー会場の月島スペインクラブのすぐ近く、
                      佃島にかかる、赤い小さな橋です。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      初参加な方も、前回のKIMONO PARTYで顔なじみになった仲良しさんたちも・・・
                      そして、ベビーカーには甚平姿のお子さんと参加していただいたかたも!

                      色々重なり、到着もギリギリになってしまい、会場準備などもあり、
                      土田は初めからは、同行できませんでした。ちょっと残念。
                      ゆるい会だったので、かなり少人数かもと思っていたのですが
                      最終的には10人以上の方が、参加してくださったようです。

                      途中で雨が降り始めて引き上げて会場へ向かいました。
                      すでに、この前座で和んだ皆さんでした。


                      さて、今回の会場、月島スペインクラブは、倉庫を改装して、作ったレストラン。
                      隣は、アートギャラリーがあったり、本当に倉庫であったりと
                      なかなか面白いところです。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      倉庫と言われれば倉庫なんですが、
                      YUKATA PARTY vol.8
                      テラコッタの床、大理石のカウンター、インテリアの家具も
                      すべてスペインから取り寄せたなかなか雰囲気のいい内装でした。

                      月島にスペイン。何とも異質ですが、世界各国の料理が本格的に楽しめる。
                      それって、東京らしいなあと実は思ってます。
                      お料理は、今回も大好評でした。
                      毎回、おいしいお料理を提供してくださる所を探していますが、特に美味しかったです。

                      <この日のメニュー>
                      YUKATA PARTY vol.8
                      スペイン風オムレツ
                      海老とホタテのマリネーラ
                      田舎パン
                      イカのフリット
                      イベリコ豚のロースアサード
                      特製パエリア
                      YUKATA PARTY vol.8
                      大きな鍋で運ばれてきたパエリアは、本当にワクワクしました。
                      そうそう、スタッフの方が、皆さんかっこよくて素敵でした。;)
                      YUKATA PARTY vol.8
                      そして、デザートまで!
                      もう本当にボリュームたっぷりでした!


                      はいそして
                      18時半から、受付開始で、
                      19時すぎ、いつものように簡単なご挨拶と乾杯からスタート。


                      この会の目的は、浴衣を着る機会を作る事、
                      浴衣を着て楽しいと感じてもらう体験をしてもらう事、
                      浴衣から着物へ関心を移してもらう事、
                      浴衣や着物に関心を持っている人たちの情報交換の場にしてもらう事などです。
                      もうこれはずっと目的として来ていることです。

                      あとは、そこならではのことを堪能してもらったり、
                      その時期だからこそのことを。と言うのがあります。
                      季節や暦を感じるのは体にいいんじゃないかしらと思います。


                      着物人イベント初の試みとして、Ustreamの中継をしました。
                      ご協力いただいた高野さんは、ゆるたのしい着物イベントを色々企てている方。
                      着物で神楽坂をお散歩する「着物で神楽坂」というイベントも始まるらしいですよ。
                      記念すべき第1回は10/23(土)13:30神楽坂・毘沙門天集合、赤城神社を目指すとのこと。
                      11月からは毎月第4土曜日の定期開催だそうです。 
                      着物で・・・ http://ameblo.jp/kimonode/
                      お時間ある方是非参加してみてくださいね。私も行きたいなあ〜と調整中。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      こんな感じでノートパソコンとデジタルビデオカメラと
                      USBのWifiでやっていただきました。
                      放送は、初の試みでしたし、会場もあまり明るくなくムーディだったので
                      こんな感じ↓ですが、雰囲気は伝わったかも。
                      パーティーの模様、前編です。 五家寳の実演中心です。


                      パーティーの模様、後編です。
                      録画したつもりだったのですが、一部しか、残ってませんでした。

                      まあ、そんなこんなで、楽しんでいただきました。
                      YUKATA PARTY vol.8

                      お腹も少し落ち着いてきた頃に
                      熊谷の五家寳 西倉さんの実演が今回、素敵なご縁で、実現しました。
                      作る模様はかなり楽しいです。Youtubeでもご覧いただけるのですが、
                      やっぱりその技は、実際に見ていただきたいです。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      ゲストからも、詳しい解説付きで楽しかったとか素敵だったとの感想が聞かれましたし、
                      なにより、できたての美味し事と言ったらありませんでした。
                      まだ、材料の状態のものをつまみ食いさせていただけたり、
                      手切りを体験させていただいたりと。
                      できたてにはかないませんが、こちらで購入できますよ!
                      実演をしていただいた、西倉さんの西倉製菓のネットショップ
                      ぜひ、この美味しさに感動してほしいです。手土産にもとても喜ばれると思いますよ。

                      さてさて、恒例のベストドレッサー賞ですが、
                      今回はノリコさんでした。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      注文の多いキモノ店の店主、円さんと
                      イラストレータのハセガワ・アヤさんのポワソンドールの浴衣をお召でした!
                      レトロモダンな雰囲気が素敵なオリジナルデザインの注せん染めの浴衣。
                      そして飾りの帯締めも、着物カリスマブロガーでもあるCHOKOさんのリングリング。

                      ノリコさんのかわいい雰囲気にもぴったりでした。
                      皆さんそれぞれ、その人らしい気姿で、楽しませていただきました!

                      ノリコさんから一言いただきました。
                      『初めて参加した浴衣パーティーでベストドレッサー賞に選んでいただき、とてもうれしかったですし驚きました。普段から着物も着ていますが、パステル系で遊びのない着こなしが似合うとまわりの着物友達にも言われており、今回のコーディネートはかなり冒険だったのです。浴衣自体、帯の合わせ方によってはパキッとかっこよくなりそうだったので、ちょっと乙女なリングリングを合わせてバランスを取ってみました。月島スペインクラブという会場の雰囲気も考え、じゃっかん洋なかんじもするリングリングをもってきたのもあります。』
                      普段から着物を着る機会があるというノリコさん。今回は冒険だったんですね!
                      とても素敵でした。これを機にいろいろ挑戦してほしいな〜と思いました。

                      賞品は、いつも同じですが、大判の風呂敷です。
                      今回は、猪熊弦一郎さんの風呂敷。
                      YUKATA PARTY vol.8

                      パーティーの少し前、オペラシティギャラリーで開催されていた
                      「いのくまさん〜猪熊弦一郎展」のミュージアムグッズで手に入れました。
                      実は何年か前に、四国、丸亀市にある猪熊弦一郎美術館に行った時に、
                      そこのオリジナルグッズとして買った風呂敷で私も愛用しています。
                      お揃いですみません。笑
                      でも本当に素敵な風呂敷で大活躍なものだから、ついつい同じのを見つけたので。

                      縁もたけなわでしたが、中締めして、終了。
                      皆さんとても楽しかったみたいで、なかなか帰らず、
                      名残惜しそうに会場でおしゃべりに花が咲いていました。
                      でも、会場をお借りしている都合もあったので、程々に切り上げていただきました。
                      連絡先を交換して、色々今後の楽しい機会につながりそうな縁ができたら幸いだなあ
                      と思いました。

                      最後の集合写真。
                      YUKATA PARTY vol.8
                      photo:小林 真
                      みんなの笑顔が素敵だ!


                      ありがとうございました。
                      次回のYUKATA PARTYは来年の夏初めの予定です。
                      さてさて、どうなるでしょうか。

                      ここのところ、着物を気軽に楽しもうと、新しい試みが色々と増えてきました。
                      だからもしかしたら、
                      YUKATA PARTYは必要なくなっちゃっているかもしれないなあなんて思ったりもします。
                      でもまあ、これはこれかな。
                      色々考えつつ、またの機会に会いましょう!
                      KIMONO PARTYもやると思います。

                      よろしくお願いします!




                      てぬぐいー鳥獣戯画

                      0
                        お友達に京都土産でいただいた手拭です。
                        鳥獣戯画てぬぐい
                        うさぎ?!もうこれだけで、わかる方には、わかりますよね?なに柄か。


                        鳥獣戯画てぬぐい
                        はい、そうです。ご存知、鳥獣戯画。
                        左は兎が、蛙との相撲で勝ったところでしょうか?
                        右では兎と蛙が猿を追いかけています。
                        ずいぶん人気で、手ぬぐいに限らず、色々なものでこの図案をみるようになりましたね。
                        着物に帯に長じゅばんに腰紐に・・・バッグにと本当に多岐にわたります。

                        実際は、もっと、クリーム系の色でした。
                        鳥獣戯画てぬぐい
                        手捺染の表記。
                        注染とは違って、繊細な染が可能です。わかりやすい、解説!






                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << October 2010 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          着物人
                        • ハワイアンなてぬぐい
                          ププ(二見)
                        • YUKATA PARTY vol.9 浴衣着付け集中レッスン by 華会
                          着物人
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          土田一美
                        • ご当地手ぬぐいー松阪 牛鈴・祭りばやし 
                          さぼ
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          土田一美
                        • 三ツ眼鏡紋の紋切り型
                          こっさん
                        • アイラブニューヨーク長襦袢
                          着物人

                        recent trackback

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR